- ホーム>
- ITコンサルティングとは?仕事内容や必要なスキル、資格を解説
公開日:2025.06.20(金) 更新日:
ITコンサルタントは高い専門性と多様なスキルを持った職種!概要からキャリアアップ方法までを解説

ITコンサルタントはどのような職種かご存じでしょうか?
ITコンサルタントとは、企業のさまざまな経営・業務課題をIT技術で解決する専門家です。
近年、DXなどの業務改革に伴いITコンサルタントのニーズは増加しています。
この記事ではITコンサルタントの概要からキャリアアップする方法までを解説します。
ITコンサルタントとは
ITコンサルタントはクライアント企業の「売上向上」「コスト削減」「新規事業の立ち上げ」といった課題に対し、情報技術(IT)を駆使して解決策の提示、実現を支援する専門家です。
業務プロセスの見直し、システムの選定や導入、さらには導入後の効果測定や改善提案までを一貫してサポートします。
近年、あらゆる業界で生産性や業務効率の向上を目的としたデジタルトランスフォーメーション(DX)が推進されています。
DXには自社の課題を明確にして解消するというプロセスが重要であり、ITコンサルタントによる支援が期待されているのです。
ITコンサルタントは専門的な知見と推進力を活用して企業戦略の達成に寄与する重要な役割を担っているといえるでしょう。
ITコンサルタントの仕事内容
ITコンサルタントは企業の課題解決に向けて以下の業務を遂行します。
- 経営層や現場担当者へヒアリングを行い、企業が抱える課題と目指すべき姿を明確にする
- 収集したデータの分析や業務プロセスの可視化などを行い、課題やボトルネックを特定する
- 課題を解消するためのITソリューションを選定、企画、提案する
- ITソリューションの導入、運用を支援する
ITコンサルタントの役割は、単に技術的なアドバイスに留まらず、クライアントのビジネスそのものに深く関与し、変革をリードしていくことです。
ITコンサルタントとはITスキルだけでなく経営や業務に関する知識、プロジェクトマネジメント能力など幅広いスキルが求められる難易度の高い仕事と言えるでしょう。
ITコンサルタントとSIerの違い
ITコンサルタントとSIer(システムインテグレーター)は、どちらも企業のIT化を支援する点で共通していますが、その主たる役割が異なります。
ITコンサルタントの主な役割は、企業の現状分析、課題の明確化、IT戦略の策定、ソリューションの選定方針の提示などのいわゆる「最上流工程」が主な業務です。
一方、SIerの主な役割はITコンサルタントや企業が策定したIT戦略やシステム化計画を実現させるための設計・開発・導入・運用などの「システム構築」が中心です。
ただし、近年ではITコンサルティングファームがシステム開発まで手掛けたり、SIerがコンサルティングサービスを提供したりするケースも増えています。
ITコンサルタントとSIerは役割が異なりますが、企業のIT化を成功させるためにはどちらも不可欠な存在と言えるでしょう。
ITコンサルタントの年収
ITコンサルタントの年収は、一般的に他の職種と比較して高い水準にあると言われています。
厚生労働省の job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))によると、以下の通りです。
出典:職業情報提供サイト job tag
https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/362
ITSSレベル | 年収 |
---|---|
ITSSレベル3 | 600万~900万 |
ITSSレベル4 | 650万~950万 |
ITSSレベル5 | 700万~1100万 |
ITSSレベルとは、ITスキル標準と呼ばれるプロフェッショナルとして価値を創出するために必要なスキルの度合いを示しています。
詳しくはITSSレベルについては以下のリンク先を参照してください。
出典:ITスキル標準とは -ものさしとしてのスキル標準
https://www.ipa.go.jp/jinzai/skill-standard/plus-it-ui/itss/itss2.html
ITコンサルタントは高い専門性と成果が求められる厳しい仕事である一方、それに見合う報酬を得られる魅力的な職種といえるでしょう。
詳しい解説は以下のリンクをご参照ください。
ITコンサルタントに必要なスキル
ITコンサルタントとして活躍するには、以下のような多様なスキルが求められます。
スキル | 説明 |
---|---|
ITスキル | 業務システムだけでなくプログラミング、ネットワーク、セキュリティ、インフラなどの知識 |
コンサルタントスキル | 顧客が抱える複雑な問題を的確に捉え、分析し、効果的な解決策を導き出すためのスキル |
ビジネススキル | 業界の動向、市場環境、競合状況といった業界知識に加え、経営戦略、マーケティングといった企業経営全般に関する幅広い知識 |
コミュニケーションスキル | 自身の考えを分かりやすく論理的に伝え、良好な関係を築きながらプロジェクトを円滑に推進していくためのコミュニケーション力 |
ヒューマンスキル | プロジェクトチームを牽引し目標達成に向けてメンバーを動機づけるリーダーシップや、クライアントの立場や感情に寄り添う共感力 |
特にITスキルについては、AIやIoTといった先端技術に関する知識が重要になっています。
これらのスキルを高いレベルで総合的に持つことが、優秀なITコンサルタントの要素といえるでしょう。
ITコンサルタントが「やめとけ」と言われる理由
ITコンサルタントは高い専門性とやりがいのある仕事ですが、一方で「やめとけ」といわれることがあります。
「やめとけ」といわれる主な理由は以下の通りです。
理由 | 説明 |
---|---|
激務である | プロジェクトの納期やクライアントの高い期待に応えるため労働時間が長くなりがち |
常に最新を学ばなければならない | ITコンサルタントは顧客に最適なソリューションを提供し続けるため、常に最新の技術動向や知識を学び続ける必要がある |
プレッシャーが大きい | 顧客の経営課題解決という重要なミッションを担うため、大きなプレッシャーがかかる |
スケジュールが定まらない | クライアントの都合やプロジェクトの状況によって、スケジュールが変動しやすい |
特にプロジェクトの佳境やシステムトラブル発生時には残業や休日出勤が発生し、激務になることもあるでしょう。
しかし、これらを乗り越え経営課題を解消し、顧客企業を成長させることは、大きなやりがいと成長につながるのです。
ITコンサルタントになるためのキャリアアップ
ITコンサルタントは専門性の高い職種のため、未経験で実績がない状態から、最前線で活躍するのは難しいといえます。
そのため、以下のようなステップがおすすめです。
- ITコンサルティング企業に「育成枠」で早期から挑戦する
- IT関連の実務経験を積み、専門性を高めてから挑戦する
- 事業会社のIT関連部門で「企画・上流工程」の経験を積んでから挑戦する
特にITコンサルタントは高い専門性と広い知識を求められるため、優秀なITコンサルタントは不足しているのが実情です。
ITコンサルティング企業では育成枠を設けているケースが多いため、求人を調べてもよいでしょう。
ITコンサルタントに向いている人とは
以下の特徴を持っている人がITコンサルタントに向いているといえます。
特徴 | 説明 |
---|---|
コミュニケーション力 | 経営層から現場担当者までさまざま立場の人と円滑に意思疎通を図るため |
学習意欲 | IT技術の進歩に合わせて常に新しい知識やスキルを学び続けるため |
課題解決能力 | クライアントが抱える課題の本質を見抜き、分析・解決策を提示するため |
論理的思考 | 「なぜその結論に至ったのか」「その根拠は何か」を明確に示し、相手を納得させるため |
マネジメント力 | プロジェクトを計画通りに推進し、チームをまとめて目標達成に導く必要があるため |
これらを意識して実務を遂行することで、ITコンサルタントとしてのスキルを習得することができるのです。
ITコンサルタントにおすすめの資格
ITコンサルタントとして働く上で必須の資格はありませんが、資格は知識やスキルの証明となりキャリアアップに有効です。
代表的な資格は以下の通りになります。
資格 | 内容 |
---|---|
中小企業診断士 | 中小企業の経営課題を的確に診断し、それに基づいて具体的な助言や支援を行う能力を証明する |
ITストラテジスト | 企業の経営課題をITの力で解決に導くための戦略を立案し、実行を主導できる能力を証明する |
ITコーディネーター | 経営者の視点に立って、真に経営に役立つIT投資を推進し、その成果を最大化するための知識・能力を証明する |
基本情報技術者 | ITに関する基礎的な知識・技能を持ち、それらを実践的に活用できる能力を証明する |
基本情報技術者資格はITコンサルタントに必要なITスキルの基礎を習得できます。
まずは基本情報技術者資格から取得し、高度資格へ挑戦するとよいでしょう。
記事のまとめ
ITコンサルタントは企業の経営課題や業務上の問題をIT技術を駆使して解決に導く専門家です。
仕事内容は多岐にわたり、ITスキル、論理的思考力、コミュニケーション能力など、非常に広範なスキルが求められます。
DXが叫ばれる現代において、その役割はますます重要性を増しています。
ITコンサルタントのキャリアを目指してはいかがでしょうか?