東京でPMOをやりたい!都内勤務の主な求人案件やキャリアプランを解説

公開日:2023.02.07(火) 更新日:

東京でよくあるPMO案件について紹介

東京でPMOをやりたい!都内勤務の主な求人案件やキャリアプランを解説

東京でPMOの求人やフリーランス案件を探している人は多いと思います。

PMO業務の経験が無い、または浅いけれどもPMOとしてのキャリアアップを目指していてPMO案件が多そうな東京で求職中という方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな方向けにPMO案件の中でも特に東京に着目して解説したいと思います。

一般的なPMO案件に関して

一般的なPMO案件に関して
PMO人材は非常に需要が高く、東京に限らずどの地域でも案件があります。

プロジェクトは業界や企業を問わず企画されるもので、多くの会社が管理業務またはその支援ができる人材獲得に注力しています。

特に大規模なプロジェクトであればPMOという組織の設置は必須と言っても過言ではなく、適切なマネジメントを行える体制を整えることが、プロジェクトの目的達成の上で重要なポイントになります。

PMOの基本業務内容

PMOはマネジメント関連の業務推進が主な役割となり、管理対象の要素は多岐にわたります。

スケジュール、課題、タスク、進捗、品質、予算など様々で実際にクライアントからマネジメント支援が求められる要素は現場によって異なります。

情報収集やその可視化を詳細に行い、責任者が適切かつ迅速に意思決定できるよう支援していくことが求められます。

管理以外の仕事だとどのような業務があるのか?

PMOは管理業務がメインではありますが、それ以外にも多くの業務に対しての支援が求められます。

具体的には以下のような業務を実施します。

  • プロジェクトルールの標準化
  • プロジェクトに必要な人材の定義と調達支援、メンバーへの教育支援
  • プロジェクトメンバーの業務サポート(会議での議事録作成、ITツールの手配環境構築、など)

ここで挙げたのはほんの一例です。案件によって求められる役割は異なるということを理解しておきましょう。

案件によっては非常に特異なモノが求められることもあり、依頼内容に状況や条件に合わせて対応していくスキルが求められます。

近年のPMO案件の傾向について。なぜシステム開発支援が急増?

近年のPMO案件の傾向について。なぜシステム開発支援が急増?

では、最近ではPMOはどのような内容の案件を管理・支援をすることが多いのでしょうか?

結論から言うと、近年はシステム開発などIT関連の求人が増えています。

政府の公式サイトを確認すると、システム開発関連の案件がどれほど増えているのか具体的な数値で確認することができます。

①システム開発、導入などの案件が急増している

システム開発や導入を推進する企業は多く、IT人材の不足を政府が問題視するほど多くなっています。

PMO関連の案件は未経験を歓迎している求人募集も見かけますが、特にプログラマーやSEの経験があると選考過程で非常に有利になります。

また、システム導入や運用などのプロジェクトも数多くあるため、開発業務だけでなく、企業の情報システム部門などで社内システムの管理業務やサポート業務に携わった経験など採用を獲得する上で有効になります。

参考:IT人材需給に関する調査(概要) 平成31年4月 経済産業省 情報技術利用促進課

②政府は企業に対し特にDX関連の開発を推奨し支援している

特にDX関連のITシステム開発に注力している企業は多く、PMOコンサルタントにはそのようなプロジェクトでの管理業務支援を求められます。

政府も企業に対してDXの仕組みを活用していくことを推奨しており、経営者向けのガイドライン(デジタルガバナンス・コード2.0)を策定し公式サイトに掲載しています。

DXの推進によりビジネスモデルが大きく変化している業界もあり、今後も政府や企業でますます重要視されていくと思われます。

結果、PMO人材を募集するDX関連のシステム開発プロジェクトは増えていくことが予想されます。

参考:「デジタルガバナンス・コード2.0」を策定しました (METI/経済産業省)

③EC関連の市場も拡大

EC市場も拡大しており、そのシステム開発のプロジェクトも増えています。

経済産業省のサイトで確認すると、国内電子商取引の市場規模はほぼ毎年右肩上がりとなっています。

近年では新型コロナウイルスによる外出自粛などにより、自宅からのECサイトを利用した購買が増えたことなどが理由として挙げられます。

ただ、データを見ても分かる通り、それ以前からECの市場規模は毎年拡大しており、ECの需要増は外出自粛だけではないことが分かります。

世界的なパンデミックが落ち着いた後もEC関連のシステム開発は増えていくことが予想されます。

参考:電子商取引に関する市場調査の結果を取りまとめました (METI/経済産業省)

④リモート勤務の普及

近年は新型コロナウイルスによりリモートでの勤務が増えました。PMOも例外ではなく、フルリモートまたは一部リモートで勤務の案件も多くなっています。

パンデミックの発生当時と比べると飲食店の時短営業や外国人の入国制限などは緩和されましたが、現在でもリモート勤務での案件は多く残っています。

PMOは前述の通りシステム開発関連のプロジェクトが多く、その管理業務などは自宅からでも可能なモノが多いことから、今後もPMO人材はリモートでの勤務が続いていくことが予想されます。

PMOとして働くことを検討している場合は、自宅にリモートワークが可能な場所を確保しておくと良いでしょう。

また、リモートワーク自体に慣れておくことも重要になります。

では都内は?東京勤務のプロジェクトについて

では都内は?東京勤務のプロジェクトについて
東京のPMO関連の求人はどのくらい数があるのか、どんな仕事があるのか、システム開発やリモート勤務の案件が多いのか?、などが気になる方は多いと思います。

一般的な職種であれば東京など都会勤務の方が、条件に合う求人に恵まれやすいですが、PMOはどうなのでしょうか?東京の案件について説明します。

東京でのPMOの仕事はどれほどの数があるのか?

他の職種もその大部分は同様ですが、PMOという職種は他の地域と比べて東京の案件が圧倒的に多くなっています。

求人サイトなどでは地域を絞って案件を検索することができるので、試しに調べてみると良いでしょう。

どれほど東京の案件が多いか分かると思います。

試しにある求人サイトで具体的な数を調べてみたところ、東京の案件は1,489件となっており、2番目に多い大阪は182件となっていました。

他の人口の多い地域も確認すると、北海道60件、宮城47件、神奈川166件、愛知115件、福岡80件となっており、求人数では東京がずば抜けた結果となっています。

東京案件の特徴とは?IT開発関連や大手企業のモノが多い?

東京案件の特徴とは?IT開発関連や大手企業のモノが多い?

では東京の案件は他の地域と比べるとその内容にどのような特徴があるのでしょうか?

前述した通り、東京は何といっても案件の数が多く、そのことから以下のような点が特徴として挙げられます。

①多様な経験をつめるチャンスがある

東京には言うまでもなく金融、IT、物流など多種多様な企業が集まっており、PMOコンサルタントであればあらゆる業界のプロジェクトに参画していけるチャンスがあります。

近年で多い案件はシステム開発系の案件ですが、それ以外にも、

  • 新規事業の立ち上げプロジェクト
  • 経営戦略立案プロジェクト
  • 社内業務改善プロジェクト

など数多くのプロジェクトが企画されています。

自身の希望するキャリアに合わせて理想的な経験を積んでいける可能性が高くなります。

自身が支援できる業務領域を増やしていくことで、後続のキャリアに活かせる経験を積んでいくことが可能です。

②プロジェクトの中核など重要な役割を経験できる機会が多い

効率的に業務を推進するという観点から、プロジェクトの拠点を東京に配置する企業は多くあります。

そのため、企業の中の重要なポジションを任されることも多くなるため、キャリアアップしていく上で大きなメリットがあります。

社内での出世、転職、フリーランスとして独立・起業など、どのような立場を目指していくにしても、過去に担当した役割や仕事内容は将来に大きく影響します。

プロジェクトの中核など重要ンポジションで働けるのであれば、それはその後のキャリアにおいて大きな財産になります。

特にPMOはプロジェクトの重要事項の判断またはその判断のサポートを行う組織であるため、重要なポジションを経験しておくことは望ましくなります。

③個人の事情に合わせた仕事を探しやすい

東京はとにかく案件の数が多く、それに伴い多種多様な求人があります。

そのため、他の地域と比べると仕事を探しやすいということが特徴として挙げられます。

第二新卒歓迎となっている案件や、PMO未経験OKのもの、在宅勤務を選択できるもの、など様々です。

職歴や学歴でのアピールが難しい方や、家庭の事情などでリモートワークでの勤務以外選択できない方でも、PMOとして経験を積んでいきたいという気持ちがあれば、その事情に合わせた求人が見つかりやすくなっています。

東京案件も含めPMOに求められるスキルや経験

東京案件も含めPMOに求められるスキルや経験

ではPMOとしてプロジェクトを支援していく上でどのようなスキルが求められるのでしょうか?PMOに求められるスキルは多種多様にあり、挙げるとキリがありません。

また、案件によって必要となるスキルが変わってくるため、必要なスキルを全て身につけていくことは難しくなります。

しかし、基本的なスキルを習得しておくことで、どんな案件に参画した場合もある程度安定した結果を出していくことができます。

マネジメントスキル

PMOとしてプロジェクトに勤務する場合、主な役割は管理業務の支援になります。

そのためマネジメントスキルは必須になります。

プロジェクトを効率的に運営していくために管理しなければならない要素は様々で、案件によって管理対象やその内容が変わります。

管理業務を担当できるようになるためには経験が伴う形で学んでいくことが特に重要なポイントになります。

コミュニケーションスキル

PMOのメイン業務はプロジェクト内でコミュニケーションを取ることとも言えます。

管理が主な業務ではありますが、その仕事を行うためにはコミュニケーションが求められるためです。

各業務の担当者から情報を集めて管理し、プロジェクトを運営することになります。メールやチャットでのやり取りももちろん行います。

現在様々な求人で採用されているリモート勤務の場合は特に多いです。

対面だけでなく文章でのコミュニケーション能力も求められます。

マネジメントスキルと同様、机の上で学習するというよりは人とのやり取りをたくさん経験していく形の方が、実務で使える能力を身につけやすくなります。

柔軟な適応力

柔軟な適応力

PMOは案件に合わせて業務の進め方、考え方、働き方などを変える対応力も必要になります。

プロジェクトの初期メンバーだったとしても、基本的にはその企業ですでにある文化に沿って業務を進めていくことが求められます。

自分の仕事の進め方を相手にも押し付けることは、顧客に手間をかけさせてしまったり、相手の業務効率を悪化させてしまう可能性もあるためです。具体的には、

  • クライアントと同じITツールを使う
  • 管理手法(アジャイル、ウォーターフォール、など)を合わせる
  • 議事録や資料のフォーマットはクライアントが利用しているものを使う
  • クライアントが指定する働き方(出社、一部リモート、フルリモート、など)で勤務する

などが挙げられます。

もちろん、どうしてもプロジェクトに合わない場合や明らかに非効率である場合は、やり方を変える方向で調整することもあります。

しかし、その場合はもちろん顧客への合理的な説明を行い承認してもらうことが必要です。

まとめ

まとめ

今回はPMO関連の求人や案件に関して、特に東京をフォーカスして説明しました。

PMOという職種も他の仕事と同じように東京の案件が多くなっています。

東京が拠点となっていてもリモートで参画できる案件もあります。多種多様な案件があるため、応募する場合は東京の求人も確認しておくと良いでしょう。